2018.11.27 16:00SCⅥを格ゲー初心者に勧める5つの理由皆様お久しぶりです。更新めっちゃさぼってました。ここ最近はもっぱらソウルキャリバー6に没頭しています澤村です。かなりとっつきやすい格ゲーになっておりますので、僕のフォロワーに多い、鉄拳勢+格ゲー初心者の方にわかりやすい記事にしたいなと思っております。まず、第一にソウルキャリバーと...
2018.05.02 22:54e-sports ism収録/キャラ決めの話etc....澤村です。今日は、先日の番組収録の話と、キャラ決めに関する質問に対しての返答です。まずは、e-Sports ismの収録のお話から。先日、Extractor.live様(@Extractorlive)で配信しているe-Sports ismに出演させていただきました。基本はe-Sp...
2018.04.22 23:43鉄拳/友人/苦しかった話/マスターカップについて澤村です。移動先が箱根から山梨に変わり、移動中に時間があるので、僕と鉄拳の事でも書こうかなと(なんという自己満足……)。本当に長文になっちゃいます……4/21日が誕生日で、皆んなが暖かく祝ってくれたので、感謝を込めて記事にしたいと思いました。僕が鉄拳というゲームを始めたのは鉄拳5...
2018.04.18 20:37スタイルの話(長文)澤村です。僕がここ最近で悩んだ事についての話です(鉄拳)。語彙力、文章力が低いのでイライラしたら申し訳ありません😭僕は、鉄拳6BRという作品で自分のスタイルをある程度確立し、倒した相手から文句を言われない様に勝ちきりたくて、徹底して付き合う、読み合いで殺す。ってスタイルに行き着...
2018.03.26 03:41ノクト総括(主観)澤村です。ノクトの総括になります(現在白虎)。フレーム等は他の方があげてくれていますので使用感等のみ。まずノクトの強み。①大幅不利を背負うが6RPで遠距離から寄るのが簡単。玉、大剣系の技に対して歩くのが対策なため、前ダッシュ等レバーで寄るのも楽。近くのが難しい鉄拳でこれはマジでデ...
2018.03.08 07:02プロゲーマーだったり決意表明だったり。澤村です。2017年〜2018年はe-sports協会の設立であったり、鉄拳のプロゲーマーが数多く増えたこともあり、鉄拳の競技シーンにおいて大きな躍進の時だったと思います。僕には鉄拳というタイトルで、プロゲーマーを目指してる仲間が何人もいます。纏メンバーのSERもその一人です。プ...